
築後52年の木造平屋住宅リノベーション|長野市O様邸
1棟3戸の貸家を間取り変更し、ひとつの住宅にリノベーション。室内はすべてバリアフリーです!
- 
													
- AFTER
 - 
									
								 - 
									
元々は北側にあった玄関を日当たりの良い東側に移動し、入口にはYKK APの大開口引戸「れん樹」を採用しました。
車いす利用に備えて、玄関から室内までバリアフリーになっております。 
- BEFORE
 - 
									
								 - 
									
リフォーム前は和室と押入でした。
 
 - 
													
- AFTER
 - 
									
								 - 
									LDKは対面型のシステムキッチン。人造大理石のカウンターとシンクは、お手入れしやすくいつもキレイで清潔です。
LEDのダウンライトで明るい空間に生まれ変わりました。 
- BEFORE
 - 
									
								 - 元々は2部屋の和室でした。
 
 - 
													
- AFTER
 - 
									
								 - 
									パナソニックの全自動トイレ「アラウーノ」を採用。腰を痛めているお客様のことを考えて、アームレストを取り付けました。
入口からの動線に配慮して、壁には手すりを設置しております。 
- BEFORE
 - 
									
								 - 玄関ホールとキッチンがあった場所を新しい玄関とトイレに変更しました。
 
 
画像クリックで拡大します
			












空き家になっていた築52年の貸家をリノベーション+耐震補強。基礎・土台・柱を残したスケルトン状態にし、屋根、外壁、サッシ、水まわり、内装を一新しました。
玄関にはスロープを設置し、室内は全てバリアフリーなので、車いす利用の際も安心です。また、すべての部屋に手すりを設置しております。
元々は3部屋の共同住宅でしたが、まるで新築住宅のように生まれ変わりました。